ど素人ランナーがサブ4を目指す

50代(現在58歳)、運動経験なし(中学・高校は文化部)、フルマラソン4時間以内を目指します。2020年1月ランニング開始。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

月末の走力測定その2…クリア!

前回に引き続き、月末の走力測定を行う。今回は5kmのタイムトライアル。目標タイムは29分5秒、1キロ5分49秒。閾値走では1キロ5分50秒前後で20分間走っているので「行けるかな?」とは思っていたが、何とかクリアできました。長い距離より短い距離の方が得意…

月末の走力測定その1…撃沈!

これまで、過去の出来事をはしょりながら書いてきたため、見出しに年月日を書いていたが、ようやく現在に追いついたので、今後は見出しの年月日記入は省略する。 月末となったので走力測定を行うことにする。週に3回走っているので、チャンスは3度。基本的…

令和3年7月18日。涼を求めてクロスカントリー。

普段は河川敷を走っている。人も少なく、さえぎるものもない快適なコースである。しかし、梅雨が明け気温が30℃を超すような状況では、とてもじゃないけど河川敷は走れない。気温はともかく直射日光を遮りたい。あれこれ考えて、公園で走ることにした。いわゆ…

令和3年6月23日。走力を測定する。

トレーニングのものさしであるVDOTは、走力をスコアという数値で表す。5キロを30分で走る私のスコアは31である。ちなみに、日本記録2時間4分56秒でマラソンを走ったとするとVDOTのスコアは82.1となる。どのような計算方法なのかはわからないが、私と鈴木健吾…

令和3年6月10日。新しいインターバル走を試してみる。

これまで、Nike Run Clubアプリのインターバルトレーニングメニューを使ってインターバル走を行っていたのだが、VDOTにもインターバル走の目安があったのでこちらを使ってインターバル走を行うことにする。 インターバルのスタンダードは、間に休憩をはさみ…

令和3年6月8日。閾値走を試してみる。

週に3回のペースでランニングをしているのだが、ガチユル走を始めたあたりから「どうせ走るなら効果的で効率的なトレーニングをしたい!」という欲求が高まってきた。 ネットでいろいろ検索してみると、「ポイント練習」をするのがよろしいということが分か…

令和3年5月23日。ガチユル走をやってみる。

30km走に失敗し、効果的な練習方法はないかといろいろ検索してみると、「ガチユル走」なるトレーニング方法があるとのこと。最初にガチで走り、そのあとユルく走ると、ユルく走った距離以上の効果が得られるとのこと。「そりゃいいね!」と、さっそく実行。 …

令和3年4月11日。長距離走に挑戦!…撃沈。

他のランナーのブログなどを読んでいると、「マラソンを完走するには30km走などの長距離走をやったほうがよい」などと書いてあったので挑戦してみた。 結果は、23kmを過ぎたあたりで足が動かなくなり撃沈。ゆっくり走っているからといって、ずっと走り続けら…

令和3年3月30日。しばらく走れなかったら、ペースが落ちた。

少し忙しくて走る時間を確保できず、2週間ぶりに走ってみたら結構キツかった。 5.18kmを37分50秒。1km平均7分18秒。 継続は力ですね。明日からまた頑張りましょう!

令和3年2月28日。ハーフ、2時間半を切る。

ハーフマラソンにあたる21.1kmを2時間半以内で走ることができた。1km平均は6分59秒と、ついに7分を切るペースとなった。 このくらいのペースで走れれば、大会にも出られるかな?

令和3年2月2日。5km、30分を切る。

基本的に週3ペースで走っている。毎日走っていた時、足を痛めた教訓からである。火曜日は5km、木曜日は大迫傑のインターバルトレーニング、日曜日は10kmもしくはハーフマラソンというのが通例。 その火曜日の5km走のペースも徐々に上がり、ついに30分を切る…

令和3年1月11日。Garminランニングウォッチを購入する。

走り始めて1年が経過した。1年続いたご褒美にランニングウォッチを購入した。心拍数が測れるGarminランニングウォッチ。Apple Watchと比較したが1回充電の稼働時間が長いのでこちらに。早速ハーフマラソンに挑戦。最大心拍数は164。 心拍数が測れるとペース…

令和2年11月29日。ハーフマラソンのペースが上がってきた。

9月にハーフマラソンの距離を走ってから、週末ごとに21.1キロ走に挑戦している。ここ最近は、だいぶ走れるようになってきており、今日はついに2時間42分55秒、1km平均7分41秒で走ることができた。18kmを過ぎたころから段々足が重くなり、最後の1kmは8分30秒…