水曜日。月曜日にキロ7分30秒の12kmペース走に成功したので、今日は距離を伸ばし15kmのペース走。
予定どおり15kmを走りきることができた。これでタカヤマラソン先生の教えはクリアした。先生曰く、ペースを速くするよりは距離を伸ばした方が良いとのことだが、さて、どうしましょうかね、今後の練習。
ところで、目前に迫ったつくばマラソンであるが、大会テーマは「マラソンを科学する」であり、大会パンフレットにさまざまなデータが載っているのであるが、素晴らしいのは、参加者の、サブ4やサブ5といったフィニッシュタイム毎のBMIや月間走行距離が掲載してあるデータ。これは参考になると思い、早速、自分のデータと比較してみた。
フィニッシュタイムとBMIには、強い相関がある。サブ4ランナーの平均値は20.74、サブ5は22.14、サブ6は22.51、自分は23.1。少し太りすぎである。
次に、フィニッシュタイムと月間走行距離の相関。これも相当に相関が強い。サブ4ランナーの月間走行距離の平均値は252㎞、サブ5は150㎞、サブ6は91㎞、自分は147㎞で、割とサブ5ランナーの平均値に近い。
さらに練習頻度も掲載されており、これは相関を出すのは難しいが、やはり、記録がよいほど練習頻度は高く、サブ4ランナーでは週5、サブ5では週3~4、サブ6では週1~2回の練習頻度が高い結果となっている。自分は週3回。
こうして見てみると、自分の月間走行距離や練習頻度ならば、サブ4は無理としてもサブ5は達成してもいいのでは?と思えてくる。課題は体重である。他のランナーに比べ、重いためにスピードが上がらないことが明白になってしまったようだ。せめて、BMIを22.5以内にする必要があると分析したが、どのように実現したらよいのかは不明である。
そんな科学的なつくばマラソンまで、あと25日。
また、頑張りましょ~!