ど素人ランナーがサブ4を目指す

50代(現在57歳)、運動経験なし(中学・高校は文化部)、フルマラソン4時間以内を目指します。

心拍数が高杉晋作。

 とうとうやってきました、今日は、マラソンフェスティバルin国営昭和記念公園EARLY SUMMER(正式名称長いですね)の日。走ってまいりました10㎞の部。

 結果はご覧のとおり。

 目標としたキロ6分45秒には少し届きませんでしたが、キロ7分は切れたので及第点といったところでしょう。暑かったし。

 しかし、問題なのは平均心拍。平均が158bpmとは、やはり少し高すぎでしょう。一般的に最大心拍が「220-年齢」と言われており、私の場合は220-57で163なわけですが、最大が163だというのに平均心拍が158とは、高杉晋作にも(注:「高すぎにも」の意)ホドがある。

 しかも、最大値は174であり、最大心拍数を超えております。心臓破けるぞ、これ。

 一緒に走った職場のランニング仲間は、50分程度で走っておりましたが、最大心拍数は150くらいでしたね。やはり、心肺機能の差がスピードの差となっているようです。まだまだ、修業が足りませんね。

 ところで、マラソン終わりに腹が減ったということでラーメン屋に寄ったのですが、二郎系の行列店でした。超太麺で、とても美味しかったけど、ハードな運動終わりには少しヘビーでしたかね。JR青梅線東中神駅そばの「自家製麺まさき」というお店です。よかったらどうぞ(と、なぜか最後はランに関係ないネタになってしまったけど、このラーメンのインパクトがあまりに大きくて紹介せずにはいられなかった…)。

 さて、次は、つくばマラソンにエントリーしようと思ってますが、まだ申し込みができないようなので、今のところ未定です。

 とりあえず、心拍数を上げないでペースを上げられるよう、トレーニングに努めます。

 また、頑張りましょ~!