ど素人ランナーがサブ4を目指す

50代(現在57歳)、運動経験なし(中学・高校は文化部)、フルマラソン4時間以内を目指します。

Garmin先生のメニューを試す

 本来、昨日が走る日だったが、雨のため今日に順延となった。

 既にテーパリングの期間に入っているため「そこそこの強度で距離の少ない練習を」と考えていたら、Garmin先生がインターバル走をおススメしていたので、試してみることにした。

 キロ4分55秒のペースで2分間走り、1分休息(と言ってもキロ8分位でのJOG)、これを8回繰り返すというもの。

 結果はご覧のとおり。とてもじゃないが、キロ4分55秒では走れない。おまけに、休息はJOGではなく、歩きましたよ。でもって、この結果。

 Garmin先生はいつもイケイケですね。ついていけません!

 ともあれ、久しぶりに強度の高い練習ができて良かったです。

 板橋Cityマラソンまで、あと10日。キロ7分で行けるところまで行ってみるか、それとも、体の声を聞いてペースを決めるか、どっちにするか思案中。

 また。頑張りましょ~! 

大会前、最後のハーフ。調子上がらず…。

 日曜日は、長距離走の日。先週、ハーフを走りたいと思っていたのだが、調子が悪く見送ったため、今日のトライとなった。

 最近、10kmや15kmを、キロ7分を切るペースで走れており、調子がいいと感じていたため、ハーフもできればキロ7分を切るペースで、最低でも、キロ7分10秒で走れるといいなと思い、家を出た。

 

 ところが、走り出したらペースが上がらない。原因はなんとなく分かる。疲労である。木曜日のランを金曜日にずらし、昨日は午前中テニス。三日間、連チャンで負荷の高い運動では、やはり疲れが出てもやむを得ない。

 最初の5kmがキロ7分25秒だったので、なんとかそのペースを維持したかったのだが、次の5kmが8分8秒、次が7分53秒と、どうにもペースが上がらない。ここまで15km走って、平均キロ7分48秒だったので、何とか失速せずに、キロ8分は切りたいと思って必死に走りましたよ。

 結果は、ギリギリ8分を切るペース。この粘りが、マラソン大会の結果につながってもらいたいところではあるが、ハーフの後半で失速しているようじゃ、フルマラソンはどうなってしまうのでしょうか?

 ともあれ、長距離は今日で走り納め。あとは、当日まで、いかにコンディションを整えられるかでしょうかね。

 板橋Cityマラソンまで、あと13日。

 また、頑張りましょ~!

 

板橋Cityマラソンの参加賞は、イイ感じの冷感タオル。

 木曜日は、小雨がパラついており、病み(気味)上がりということもあり、大事を取って、今日、金曜日のランとなった。

 大会が近いということもあり「距離は落として強度は保つ」という教えを守り、15kmだった距離を10kmに縮めてビルドアップ走を行う。

 10kmを、3km-3km-3km-1kmに分割し、それぞれキロ7分20秒、7分、6分40秒、6分20秒で走ろうというもの。

 結果は、それぞれキロ7分20秒、6分51秒、6分40秒、6分25秒と、まあまあの出来。何しろ心拍があまり高くならず、ある程度余裕で走れたのが良かった。

 ところで、板橋Cityマラソン事務局からゼッケンなどの事前発送物が届いた。

 参加賞は、冷感タオル。なかなかイイ感じ。当日は、これで汗をぬぐって走ろうかな。

 板橋Cityマラソンまで、あと15日。だんだん近づいてまいりましたねぇ~。

 あとちょっと、頑張りましょ~!

競技は少しくらいキツくないと結果は出ないでしょ。

  先日の日曜日に、最後の長距離走を行おうと思っていたのだが、少し風邪気味になってしまい、走ることができなかった。残念。

 今日は、通常であればMペース走なわけだが、風が強く、いつもの河川敷だと、おそらく大したペースで走れないだろうと思い、風の影響の少ない市街地の道を走ることにした。

 このコース、走る道自体は歩道なので自動車などに気を付ける必要はないのだが、自動車が通る道を何本か跨がなければならないため、交差点を渡るときに走りが中断されるのが難点。

 しかし、風の影響は少なかったため、比較的楽に走ることができた。片道1.3km程度の距離を行ったり来たりするので飽きるがしかたがない。10kmほど走ることができた。しかもペースは、キロ7分を切ることができた。上出来である。

 何日か前に、体の声を聞いて走ることにしたと書いたが、今日もそうして走ってみた。少しキツいと感じるのがキロ6分台、楽だなと感じるのがキロ7分台という感じ。

 本番は何とか少しキツいと感じるまま、できるだけ長い距離を走りたいと思っている。そこに、結果がついてくるだろうと思う。競技なんだから、少しキツくないと結果は出ませんよね!(と、自分に言い聞かせる)

 板橋Cityマラソンまで、あと18日。

 また、頑張りましょ~!

15kmビルドアップ走、上々の出来。

 木曜日は、天気予報は曇りだったのだが、ずっと霧雨が降っていたので無理をせず、今日にスライド。

 15kmのビルドアップ走を行うことにした。5km毎に、キロ7分20秒、7分、6分40秒とペースを速くしていく作戦。結果は、キロ7分16秒、6分50秒、6分30秒と、上々の出来となった。

 最近、調子がいい。この調子で頑張りたい。

 ところで、前回、心拍数が150台では走るのが続かないと書いたが、今日の心拍数は平均が150bpmであり、結構な割合で150台以上で走っていた。

 今日は、前回と違い気温は低かったので、気温との相関ではなく、単純にペースとの相関なんだろうが、今日はそれほどキツいとは感じなかった。

 そういえば、最初に走った川越ハーフマラソンの時、心拍数が高かったのを覚えており、見返してみたら平均で161bpm、最高は186bpm。

 ついでに言うと、東京マラソンの時は平均が148bpm、最高は164bpm。そして、この間の横浜マラソンは平均153bpm、最高175bpmであった。

 何となく、150を超えるとキツくなるというのは当たってるというか、そのように、あまり150以上にならないように走っているように見える。最初の川越は別として。

 やはり、心拍が150台になったら、無理せずペースを落とすようですかね~。それとも、心拍数は気にせず、ペース重視で行った方が良いのでしょうかね~。悩みますね。

 板橋Cityマラソンまで、あと22日。

 出来れば、日曜日にハーフをキロ7分10秒位で走ってみようと思ってます。

 また、頑張りましょ~!

 

15kmのMペース走。キロ7分を切る。

 火曜日。Mペース走とTペース走を交互に行うことにしているが、大会まで1か月を切っているので、なるべく距離を走りたいと思い、Mペース走を行う。

 VDOT30におけるMペースはキロ6分50秒。遅くもキロ7分は切りたいところ。

 結果は見事、キロ7分を切り、6分58秒で走ることができた。このペースでフルマラソンを走れれば、サブ5は達成できる。

 しかし、心拍数が高い。平均心拍は145bpmだが、10kmを過ぎた頃から150bpmを下らなくなっている。

 コンスタントに走り続けられる心拍数は、体感的には140台であり、150台になると少し無理しているような気がする。この状態(心拍が150台の状態)で42kmを走り続けられるのかは疑問。おそらく無理。

 ということは、サブ5は今の実力では少し難しいような気がする。

 できるだけ5時間に近いタイムで、できるだけキロ7分に近いペースで走るのみですね。

 板橋Cityマラソンまで、あと25日。今度の日曜日まで思いっきり走って、あとはテーパリングって感じですかね。

 また、頑張りましょ~!

 

急に気温が上がり、ビビる。

 日曜日。基本的に朝ランでハーフの距離を走ることにしているが、今日は午前中に用事があったため、朝ランができなかった。

 なので、午後から走ろうかと思ったら、なんだかとてもいい陽気になっており「これじゃあ参っちゃうかも」などと逡巡しているうちに時が過ぎ、気付けば夕方4時になってしまった。

 夜は夜で用事があり、ハーフを走る時間は確保できなさそうなので、長距離を走るのは諦め、ペースとの見合いで走る距離を決めることにした。結果としては、キロ7分43秒で10km走という、平凡なランになったのだが、今回は、前半と後半のペースが全く異なっている。前半の5kmのペースがキロ8分37秒で、後半5kmのペースはキロ6分48秒。

 あんまりゆっくり走ってもトレーニングにならなそうな気がしたので「レース前は、距離は落とすが強度は保つ」原則に則り、後半は強度高めで走ってみた。まあ、ビルドアップ走と言えばビルドアップ走になったのかな?

 今日は急に気温が高くなったので、少しビビりましたが、大会当日はどんな陽気なのでしょうかねぇ。

 板橋Cityマラソンまで、あと27日。距離を踏む練習もあと1週間なんですけど、なかなかできませんね。

 また、頑張りましょ~!