ど素人ランナーがサブ4を目指す

50代(現在57歳)、運動経験なし(中学・高校は文化部)、フルマラソン4時間以内を目指します。

大会前なのでテーパリングしました。

 日曜日。長距離走とクロカンを交互に行っており、今日は長距離走の日。

 いつもは、3時間走またはハーフの距離を目標にしているが、大会一週間前ということで、少しテーパリングすることとし、2時間走にした(朝起きるのが遅くなり、それしか時間が取れなかったのが本当の理由ではあるが)。 

 結果はご覧のとおり。このところ、長距離走のペースがグダグダだったが、今日は割とイイ感じで走れた。このところ調子がいい。

 さて、最近、楽な走り方の研究を行っているのだが、タカヤマラソンYou Tubeが、なぜか私の疑問に答えてくれている。

 足の運びは、モモを上げるのではなくて踏むことを意識するなど、つい先日の試行錯誤を、まるで見ているかのごとく取り上げて解説していた。

 今日のLSDについても、どのような意味があるんだったっけ?なんて思っていたら、一回拍出量の強化にLSDは持ってこいというタイムリーな解説を行ってくれた。

 ありがとう、タカヤマラソン。今後もよろしくお願いします。

 マラソンフェスまで、あと6日。

 ケガに気をつけて、また頑張りましょ~!