ど素人ランナーがサブ4を目指す

50代(現在57歳)、運動経験なし(中学・高校は文化部)、フルマラソン4時間以内を目指します。

今後の練習メニューが決まる(ただしこれまでと変わり映えはしない)

 金曜日、板橋Cityマラソン後2回目のラン。今日も10kmをゆっくり走る。

 特にペースを意識したわけではないが、前回よりもペースが速くなった。体がランに慣れてきたといったところか。

 さて、今後の練習について、どうしたものかと思い、ネットをあれこれ見ているのだが、これから夏にかけては暑いので、5km位の短距離に力を入れた方が良いとする意見がある一方、ゆっくりでいいから距離を走った方がよいという意見もある。

 自分としては、多くの距離を走った方が楽に走れるようになるのではないかと思っているが、負荷のかかる高強度の練習も必要な気もするし…。結局、前回から考えが進んでいないが、取り合えず、以下のように整理してみた。

  • 最終的に30kmをキロ6分45秒で走れるようにする。
  • 月末にはハーフを走り、そのタイムでVDOTを測定する
  • 日曜日は長距離走の日とし、2~3時間のLSDやハーフ走を行う
  • 火曜日は基本15km走の日とし、ペース走やビルドアップ走を行う
  • 木曜日はスピード系トレーニングの日とし、インターバルやTペース走を行う
  • その他、走れる日があれば、JOGや坂道RUNを行う

 これまでとたいして変わり映えしないメニューであるが、月末にハーフ走でVDOTの測定を行うことにし、ステップアップのモチベーションとしたい。

 でなことで、また頑張りましょ~!

 

板橋Cityマラソンが終わり、今後の練習を考える。

 板橋Cityマラソンが終了して10日間が経過し、今日から練習を再開することにした。今日はゆっくりと10km走って終わりにしたが、今後の練習をどうするか、板橋の結果をもとに考えてみたい。

 走る前から感じていたことだが、楽に走れるペースでないと42kmは続けられない。練習では最長で30kmまでしか走らないが、マラソンは30km以降が大変なのだ。つまり、30kmまでを楽に走れるペースでなければ、マラソンを目標タイムで走り抜くことはできない。

 マラソンに奇跡は起きない。マラソンで練習以上の結果は出ない。これは、過去の体験で分かっていることである。

 であるならば、サブ5であるなら、どうしたらキロ7分で楽に30kmを走れるようになるのか?ということなのだが、あれこれ調べてもやはりインターバル、ペース走、長距離走などを積み重ねるしかないらしい(但し、サブ4までならインターバルは必要ないとの意見もある)。本来はこれにJOGを加え、月間走行距離を延ばした方が良いのだろうが、なかなか時間が取れないので、やむを得ない。

 つまり、これまでどおりの練習を少しずつ強度を上げて行っていくしかないという、当たり前と言えば当たり前の結果に帰結するのであった。

 しかし、10日ぶりに走ったが、走るのは気持ちがいい。走り終わった後のご飯も、お酒もおいしい。寝つきもきっといいんだろうな。

 また、今日から、頑張りましょう!

横浜の記録を20秒ほど更新!


 板橋Cityマラソン、走ってまいりました。記録は前回の横浜マラソンを20秒ほど更新いたしまして、5時間59分30秒台でございました。

 気温も横浜マラソンと同じ21℃で、風が強いのも、日差しをさえぎるものがないコースなのも同じ。結果、タイムまでほぼ同じなので、これは納得するしかないのでしょうか?

 思えば、横浜マラソンから4か月半。結構、練習してきましたよ。2023年11月は119km、12月は174km、明けて1月は152km、2月は139km、3月は昨日までで68km…。

 これだけ走れば、もっと記録を更新してもよさそうなものだが、同時に老化も進んでいるので、差し引きゼロってところですかね〜。

 今回は、あれこれ悩んだが、せっかく練習してきたので、サブ5ペースのキロ7分で行けるところまで行く作戦とした。…としたのだが、そのペースは7kmくらいまでしか持たず、あとはその反動が出たのか、ズルズルとペースが下がる展開に。

 おまけにハーフで折り返すまでは結構な向かい風で、さっぱりスピードが上がりません。結局、ハーフのタイムが2時間50分近くになってしまって、『コリャやばい。後半チンタラ走ってたら6時間以上かかっちまうぞ!』と思い、そこからは結構頑張ったんですけど、まあ、マラソン後半なんて誰でもそうなんでしょうが、疲れちゃっててそんなにペースを上げることはできません。結局、ギリギリ6時間を回避するという前回と同じ流れとなりました。

 しかし、このサブ6位のペースになると、歩いている人も結構いて、なぜかこっちは走ってるんですけど、歩いている人の方が速かったり、歩いたり走ったりする人と抜きつ抜かれつになったり、休憩所ごとに休む人に何度も抜かれたりということが起こります。私はずっと走ってるからこその現象なんですけど、もうちょっと速いペースで走らないとマラソン大会っぽい感じになりませんなぁ。なんか我慢大会みたいで…。

 ともあれ、今シーズンの大会参加はこれで終了。少し休んで、また来シーズンに向けて練習しましょう。遠い目標に向かって。

 

いざ、板橋へ!

 昨日、最後のランを木曜日にするか金曜日にするか、どうしようか考えていたところだったが、よく考えたら金曜日は飲み会が入っていたので、自動的に本日、木曜日が最後のランとなりました。

 最後は、Mペース(キロ6分55秒)で30分ほど走ろうと思っていたのですが、ペースが上がりませんでした。やはり、二日連チャンで走ったからなのでしょうか?

 本番は、『Mペース(キロ6分55秒)で行けるところまで行こう』と、思っていたのですが、天気予報によると、日曜日の最高気温は何と21℃!!いきなり20℃超えで、果たして42kmも走れるのか?暑熱順化もできてね~し。

 奇しくも、前回走った横浜マラソンの最高気温が同じく21℃だったらしい。暑かったなぁ、横浜マラソン。高速道路の上は日陰がなくてね~。と、今回も河川敷なので日陰がないのは一緒じゃね?大丈夫かなぁ…。

 と、あれこれ不安は尽きませんが、ともあれ、4か月半振りのマラソン大会。楽しんで行ってまいります!

 

日曜日が本番。あと1回、どこで走ろうか。

 火曜日が雨で走れず、水曜日のランとなった。「距離は走らず、強度は保つ」の教えどおり、5kmのペース走、しかもペースはVDOT30のMペースよりも少し上げて、キロ6分30秒位で走ることにした。その方が、当日のペースを楽に感じられるような気がするからだ。

 結果はご覧のとおり。まあまあのペースで終えることができた。

 さて、今日が水曜日で、本番が日曜日。あと一回、どこで走ろうか。明日だと連チャンになるし、金曜日だと、中一日で本番だし…。悩ましいですね。

 おかげさまで、当日も含め天気は良さそうなので、これから考えます。

 板橋Cityマラソンまで、あと3日と12時間。

 いよいよだ、ガンバロー!

 

大会前、最後のMペースで10km走。

 日曜日、長距離走の日であるが、テーパリング期間ということで10km走とした。

 しかし、ペースを落とす必要はないので、Mペースである6分50秒を目標にしようと考えたが、Garminに「6分45秒で走れ」と書かれていたので、そのペースを目標とした。Garmin先生は、いつも厳しいです。

 結果は、まあまあのペースで走ることができました。

 今日は、風が強くて(最近、こればっか言ってますね)、なるべくアゲインストにならないよう、コースを変更しながら走った。当日はどうなんでしょうね。基本は東西方向みたいですが、北向きに走る区間もあるでしょうから、風が強くないのを祈るのみです。

 板橋Cityマラソンまで、あと6日と15時間。

 また、頑張りましょ~!

 

久しぶりにTペース走。まあまあの出来。

 火曜日のランが水曜日にずれたので、木曜日のランを金曜日にずらしたのだが、金曜日の夕方から天気が不安定になり走れず。「ピーキングだし今週は1回少なくてもいいか」と思っていたら、今日、土曜日のテニスが急遽中止になったので走ることにした。

 「距離は短く、強度は強く」の教えにのっとり、久しぶりにTペース走を行う。VDOT30におけるTペースはキロ6分10秒。

 2km過ぎてから向かい風になり、やや失速したがまあまあのペースで走り終える。

 マラソン大会当日は、風が強くないことを祈りたいですね。雨が降る予報みたいですけど、どうなんでしょうか?

 明日、走れれば10km走って、火曜日と木曜日に5kmのペース走を行って準備完了ってとこですかね。

 板橋Cityマラソンまで、あと7日と20時間。

 また、頑張りましょ~!